きらびやかな世界にはない「無」の境地 世界中には探せば至る所に大富豪が存在しています。私たちからすれば、遠い存在ではあるように感じますが、そういった全てをものにし、手に入れてきた大富豪が最後に欲しがるものとは一体何なのか・・・
「2016年」の記事一覧
さっさとドロップアウトしてみる勇気
エリートコースで成功するだけが、人生の勝ち組でもない。さっさとドロップアウトして、自分の道を開拓して人生を謳歌している人ほど、楽しい人生はないけれど。ただ、思うがままに生きる人生もまた一つの道。人の行く裏に道あり花の山、大隅教授のインタビューを見ておもったこと。
人生は受け流す・思い通りにしようとするから疲弊する
豊かになった時代なのに、なぜにこうも生きにくさが際立っているのだろうか。もっと・さらに・上昇志向が招く弊害について考えて見ます。なんやかや、今の時代に生きる人は気が付いていないだけで、恵まれているのだ。
人生は死ぬまでの暇つぶしやから。がばいの生き様
「人生は死ぬまでの暇つぶしやから・そして暇つぶしには仕事が一番」という、佐賀のがばいばあちゃんの言葉にあまりに衝撃を受けすぎたので抜粋しました。人生の意味や生きがいを求める前に、まず今ある目の前の事に集中すること、人生の意味を求めない事、深い言葉の意味とは?
タクシー乗務員に転職したい人へ・会社選び必勝法
異業種からの転職でもそれなりに稼げるって聞いてタクシー乗務員になろうか考えてるけど、会社が無数にありあすぎてどこが良いのかサッパリ分からない。そんな方へイメージだけも掴めるよう書いてみました。不明点はご質問下されい!
人生に迷った時は、ペン一本紙一枚に人生を託す
人生の進むべき方向を見失った時ほど、あちこち立ち回らずに「立ち止まってみる」事をススメます。迷っている時ほど、思考は整理されずベストな選択肢を叩きだすことが出来ない、迷った時の生き方の奥義はなにか?
お金を呼び込む鉄則、大金を得たければトイレを磨け
トイレには金運・お金の神様が宿ると言われていますが、実際にそういう事の真意ってどうなの?ということで、著者であるワタシが試してみました。本当にトイレに神様は居るのか!?いや、居ましたよ本当に。