夜寝るときがどうしても寒くて寝付けない、という風に悩んでいる方も少なくは無いでしょう。実際に試してみましたシリーズ。ニトリが販売する毛布Nウォームが評判が良いので購入してみました。薄くて軽くて暖かい、布団版のヒートテックとも言えるでしょう。
「2018年」の記事一覧
小学校の卒業式が華美すぎる!東松島市長の緊急苦言
小学校の卒業式の服装が華美すぎる、そんな提言が宮城県・東松島市長から出されました。和装など色んな服装で出席する小学校卒業生児童の格好に様々な方面から賛否両論が起こっています。あなたは、どのようにお考えですか?
コンビニもガソリンスタンドも大合併で没個性に
コンビニもガソリンスタンドも巨大資本の台頭でどんどん個性が失われています。なぜそこまで合併が進んでしまうのか、率直な疑問は残ります。しかし、その中で奮闘する中小規模の企業にワタシ個人は注目したい。イチ押しはこの企業だ!
どん兵衛0円タクシーは思った以上に斬新システムだ!
0円タクシーの運行が試験的に東京都内で始まりました。日清食品のどん兵衛が広告となりそのド派手な様相と、斬新なアイディアに非常に注目が集まっています。注目だけでなく、利用する側も運行する側も非常にメリットのある0円タクシーをちょっと考えてみます。
人生のまわり道に思うこと~そんな時代もあったねと
人生のまわり道について、人はどのように感じるだろうか?髭男爵の山田ルイ53世さんは多感な時期に人生のまわり道をしたのはムダだった、と言われました。なかなか自身の事をそこまで客観的にバッサリと言える人は少ないですが、人生におけるまわり道の意味とは何か?考えます。
懐かしいお菓子とテレビCM~あの玩具の名前は?
家庭用のガスレンジで作るポップコーンを懐かしくも近所のスーパーで発見しました。色々探してみると懐かしいもの、たくさん出てきますね!ねるねるねるを筆頭に懐かしいものをいくつかピックアップしてみましたとさ!
AIによる需要予測で劇的に変化する世の中に疑問!
AIの出現で世の中は劇的な変化を遂げています。タクシー業界でもお客さんの需要予測を出しそこから売り上げに直結する取組みが行われていますが、自ら考える事を止めてしまうキッカケにもなりかねない事態には一抹の不安が残ります。AIは敵か味方か!?
意外と知られていない事実~乗車拒否は出来ますよ!
年末の忘年会シーズンに本格的に突入した12月と言えます。派手に飲み会など開かれる反面に深夜など飲み会帰りなどでのタクシー帰宅トラブルも急増しています。乗車拒否をさせて頂かざるを得ないケースが多発していますので、それらについて実際に起きたケースを元に考えてみます。
人間関係の素朴な疑問~友情は不変ではないということ
いくら仲が良かった一生の友情だ!と思っても人間関係・友情は必ずしも不変ではないということ。不変ではないけど、良い時もあれば落ち着いてしまうことだってあるということ。下がっている時ほど、落ち着いてちょっと静観して眺めてみる、放置してみる必要性を説きます。
過去や未来に捉われずに「今」現在に意識を向ける!
今生きている現在がどうにもパッとしないがために、過去や未来に夢や希望を持ってしまうという生き方が当たり前になっています。どこか現実に幸せを見出せないのは、意識が今に無いからだと言えます。幸せはどこかにあるものではなく、「今ここに」あるものだと気がつくことが第一歩なのです。