世間やメディアなど通して5月のこの季節になると、新入社員が辞めてしまったなどの報道がされます。なぜ新入社員は辞めてしまうのか?という分析も大事だが、辞めた後どうなるかという分析も同時に大事である。一つ言えるのは、辞めてもどうにかなるということ。ちょっと苦労するけど(笑。
「2018年5月」の記事一覧(2 / 3ページ目)
初の現地観覧・浅草三社祭!本社神輿を追いかけて
一週間前の記事で「三社祭行ってみよう」なんて言った手前、当日になり行くのが面倒くさくなってしまうも、行きませんでしたじゃblogが盛り上がらない!さて実際に行ってきました「初めての三社祭2018」でございます。
面倒くさいはなくならないけど上手に付き合うには?
面倒くさい時ほど動きだせない、というパターンは非常によくあります。そんな時ほどどんな手段が有効なのだろうか?面倒くさいを消すことは出来ないけど、向き合い方次第で、面倒くさいを減らしていく工夫を考えてみます。
怒りと共にあった一日はただ単純に疲弊するだけ
仕事中のトラブルから、怒りに怒りを重ねた一日であった。 ここ数年間で、最大級に一人で怒っていたかもしれない。 会社の事務側に、ここまで立てついたこともなく過ごしてきたので、そういった意味では 言うべき時は言う必要というの・・・
「諦める力」を正しく使い、あるべき自分を取戻す!
元陸上日本代表の為末大さんの著書「諦める力」からの感想を書きたいと思います。本の内容もさることながら、著者の為末氏はなぜここまで自分自身を冷静に見詰める事が出来るのだろうか、その判断力・思考力が凄まじく素晴らしい。あなたも冷静に自分を諦めて見ませんか?
5ヶ月で-24kg減!具体的なダイエット法とは?
様々なダイエット法が紹介されていますが、自分にはどんな方法が適しているのだろうか?なーんてとにかく最初は情報が多すぎて迷います。途中で挫折しても嫌だし…。とにかく実践してみよう!ワタシはコレで痩せました。
タモリ氏のマニア趣向より・ワタシのマニアック趣味
タモリさんがマニアックな趣味を多彩に持つことで有名ですが、誰にせよ人には言いにくい・理解されにくいマニアックな趣味ってありませんか?今回はタモリさん趣向で、ワタシのマニアック趣向である送電鉄塔マニアをちょっとご紹介します。
神社ミッションやった感想&その後一週間の結果は?
先日の「神社ミッション」を行った結果どうなったか?というような出来事が起こりました。心屋氏のいうようにはたまた大金として自分の元へ還ってくるのか、それとも全然違う形になるのか。自分の行いを忘れた頃に、何かが起こるのは不思議だという体験記です。
神輿や祭りに縁なし男の初めての浅草三社祭2018
たまたま上野・浅草エリアを車で通ったら、どこかの町会の御神輿を担ぐ姿に遭遇する。あちこちにある立て看板を見ると「浅草三社祭・交通規制のお知らせ」との文字が。そう、18日から三社祭がはじまるのです。表紙画像・粋ないなせなお姉さんが素敵!
成長したいなら孤独に限る!黙々と生きるすゝめ
←の画像は「キビシー!」現代を体現しているポーズです。そんな厳しい現代を生き抜くには、自ら進んで積極的に孤独になってみること。誰かと群れるのをやめる。ウジャウジャしないだけで人生を劇的変化させようぜ!