6年前の人生どん底期にお世話になった杉田隆史さんのブログを読み久々にブログを更新しました。自分と同じように悩み深みに入ってしまった方々がなんと多いことか。ちょっと間接的ではあるけど、その時の体験談が少しでも人に伝わればと思い改めて書いてみました。
「2019年」の記事一覧
トレンドブログをやってみた実体験を記事に重ねて!
トレンドブログは以前から大量にネット上に存在していたが、その実情に両側面から迫る記事は少なかったように思える。実際の記事を参考に自分の経験を踏まえ、「トレンド系ブログ」をやってみた本音は複雑なモノでした。
続けること、後悔すること、それでも人は立ち上がる
人は後悔の連続で生ける生き物とも言える。どんな道を選択し歩もうとやはり後悔してしまう事がある。どっちを選んでも後悔するとならば、やらぬ後悔よりもやってしまった後悔を、だから続けよう。夢や希望を叶える為に。
あの頃に戻りたい?一曲から少し人生を振り返ってみた
仕事中、何気なく聞いていた明け方のカーラジオ。ふと流れてきた一曲からちょっと人生を振り返ってしまった。自分じゃ出てこない、偶然に聞いたから振り返れた、この感じがラジオの良いとこなんだと思う。最近、ラジオ聞いてますか?
継続は力なり~事を成す人とはひたすら歩み続ける人
自分が何をしたいのか分からなくなった時って人生の中でしばしあるのかもしれません。本当にこれで良かったのだろうか、もっと他の道もあるのではないか?そんな不安との葛藤の中で思い出したい事とは何か?ひたすら歩み続ける人はどんな時代も強い。
運・実力・努力~それ以前に秘める才能ってなに?
連日、テレビなどメディアを通じて各界で大活躍する人々の話題を目の当たりにします。そういった人を常人離れしすぎてると驚嘆する一方でどこか不思議な疑問が湧いてきました。「果たしてこの人は人生何回目だろう?」という素朴な問い。才能とか人生とか、ふと思った事を赤裸々に書き連ねてみました。
物事全てに対して白黒つけなくてもいいように思うけど
以前から読んでいた、同じような志を持ったブロガーさんが突然の閉鎖・引退宣言をされた。非常に驚いたけど、残念な反面全てにおいて白黒つけなくてもいいのではないかなあ、とも感じてしまいました。もったいないな、せっかく記事がたまってきてるのに。グレーゾーンってもっと有効に使っていいと思います、について述べてみました。
小錦流のBBQ~普通の肉をいかに美味くするか!?
良い素材を集めてより美味しいキャンプを!の現代の高級キャンプブームに一石を投じる、本場アメリカ仕込みのプロキャンパー・小錦さんのBBQ観は素晴らしかった。いつもの肉をいかに美味しくするかという問いは、我々の生き方にも通じてくるように思えます。ちょっとの工夫とひと手間で、マイライフをより楽しく盛り上げようぞ!